ロシアとウクライナ、イスタンブールで高官級会談
(CNN) ロシアとウクライナの代表団は16日、トルコのイスタンブールで会談を行った。
両国の首脳が共に欠席する中、会談は2時間弱で終わった。
ウクライナ側はウメロウ国防相が、ロシア側はメディンスキー・クレムリン(ロシア大統領府)補佐官がそれぞれの代表団を率いた。議長はトルコのフィダン外相が務めた。
会談冒頭のスピーチでフィダン氏は、当事国同士の直接の顔合わせは2022年3月以来だと言及。「平和への道を前進させるため、この機会をとらえなければならない」と述べた。
その上で「戦争が人命を奪い続ける中、停戦の即時実施がより重要になっている。次なる段階は、われわれの選択と実際に講じる措置により形作られるだろう」と続けた。
同氏はまたこの日の交渉について、両国の首脳が会談する可能性の下地を作るための「技術的な協議」だとも説明した。
会談後、交渉内容に詳しいウクライナの情報筋は、ロシア代表団には「重要な決定を下す権限がなかった」と明らかにした。
「彼らは戦争の終結に向け、何らかの意義ある決定を下す準備ができていない」と、この情報筋は述べた。
会談はロシアのプーチン大統領の呼び掛けで実現したが、プーチン氏自身はその後、会談への不参加を決断。代わりにクレムリンの側近が率いるチームを派遣していた。