小学校の2階まで届く浸水、児童ら200人をボートで救助 米メリーランド州

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
急な増水に飲み込まれた駐車場の車両=13日、米メリーランド州/Aaron Stallings/AP

急な増水に飲み込まれた駐車場の車両=13日、米メリーランド州/Aaron Stallings/AP

(CNN) 米メリーランド州で13日、豪雨による急激な増水のため小学校が2階部分まで届く水に浸かり、児童など約200人がボートで救助された。

同州アリゲイニー郡の防災当局によると、浸水被害があったのはウェスタンポート小学校。当時校内にいたおよそ150人の児童と50人の大人が、約15隻のボートを使って救助された。

全員が無事に避難して、負傷者は報告されていない。同校以外の学校に被害はなかったが、ジョージズ川の周辺を中心に住宅や車の中に閉じ込められた人がいると伝えられ、周辺の郡からも救助隊が出動して対応に当たっている。

米国立気象局(NWS)によると、メリーランド州のウェスタンポートやバートン、ウェストバージニア州のピエモントには洪水警報が出されていた。大雨はいったん収まったものの、13日夕から14日にかけては雨が降り続く見通し。

息子がウェスタンポート小学校に通う女性は、職場で浸水のことを聞いた。道路は通行止めになっていてその先へは行けないと警官に告げられ、パニック状態になったという。

女性はその後、ボートで救助された10歳の息子と、やはり救助された8歳の息子に無事再会することができた。

子どもたちは、救助された時には学校の1階の天井近くまで水が達していたと話している。

ウェスタンポートは1996年にも大規模な洪水に見舞われていた。しかし今回の洪水は予想外だった。

同州カンバーランドで撮影された動画には、道路が冠水してひざまでの高さの水に車が浮かぶ様子が映っている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]