米アップル、米生産に1000億ドル追加投資 トランプ氏は半導体関税を検討

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米アップルが米国内での生産拡大に向けて1000億ドルの追加投資を発表した/James Harris/CNN Underscored

米アップルが米国内での生産拡大に向けて1000億ドルの追加投資を発表した/James Harris/CNN Underscored

(CNN) 米アップルは6日、米国内での生産拡大に向けて、1000億ドル(約14兆7000億円)を追加投資すると明らかにした。トランプ米大統領が米国での生産回帰を企業に迫る中、アップルは先にも5000億ドル規模の国内投資計画を公表しており、今回の発表はそれに続くものとなる。

トランプ氏が貿易相手国へ課した関税でアップルはこれまでに数十億ドルの負担を強いられているが、新たな投資では主要な米国内のサプライヤーとの連携を一段と深める。

トランプ氏は、今回の追加投資を祝う大統領執務室でのイベントで、国外で製造された半導体チップに対し「最大100%」の関税を課す可能性に言及した。ただ、米国内で製造する、あるいは製造を確約した企業には税金を課さないとしたほか、発動時期など詳細は示さなかった。

トランプ氏は半導体に対する関税について、「アップルのような企業にとって朗報なのは、米国で製造している場合、あるいは米国で製造することを間違いなく約束している場合、関税はかからないということだ」と述べた。

アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、今回の追加投資を発表する声明で、トランプ氏に謝意を示した。

クック氏は大統領執務室でトランプ氏と並び、トランプ氏からさらに何ができるか考えてほしいとの要請を受け、その課題を真剣に受け止めたと語った。ただし完全に米国内で製造されたiPhoneの実現はまだ先であることを認めた。アップルはその代わり、iPhoneの部品を米国内で製造することに注力しており、トランプ氏は今のところ、こうした方針に満足しているようだ。

アップルの今回の投資にはサプライチェーン(供給網)の米国への移転拡大を目指したプログラムの開始が含まれる。テキサス・インスツルメンツやサムスン、ブロードコムなどと提携し、自社製チップのサプライチェーンを構築する予定で、2025年には190億個超のチップを国内24工場で生産する計画だ。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「アップルあれこれ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]