ロシア、ウクライナ大統領の故郷にドローン攻撃

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロシア軍の攻撃によって発生した火災の消火活動にあたる救急隊/Volodymyr Zelensky/X

ロシア軍の攻撃によって発生した火災の消火活動にあたる救急隊/Volodymyr Zelensky/X

(CNN) ロシアは16日未明、ウクライナに向けて多数のドローン(無人機)を発射し、4州が激しい攻撃を受けた。攻撃の対象となった場所には、ゼレンスキー大統領の出身地であるドニプロペトロウスク州クリブイリフも含まれる。ウクライナ当局が明らかにした。

ウクライナ空軍によると、長距離ドローン400機とミサイル1発による今回の攻撃は、今週に入って最大規模だったという。

クリブイリフやハルキウ、オデーサ州の一部が特に激しい爆撃を受けた。空軍は、このうち345機の無人機を迎撃または無力化したと明らかにした。

クリブイリフの軍行政府トップによると、同市への攻撃は「開戦以来最大」で、弾道ミサイル1発と無人機28機が使用された。攻撃によって複数の火災が発生し、市内の一部で停電と断水が起きたという。

ゼレンスキー大統領は、ロシアが市内のエネルギーインフラを標的にし、15人が負傷したと述べた。

「ロシアは戦略を変えていない。このテロに効果的に対抗するには、より多くの防空システム、より多くの迎撃ミサイル、そして、決意を高めるなど、体系的に防衛を強化する必要がある」とゼレンスキー氏はSNS「X」に投稿した。

ハルキウの市長は、同市が14分間で16回攻撃を受けたと明らかにした。

ウクライナ当局によると、過去24時間でスーミ州で1人、ハルキウで2人が死亡した。負傷者は38人に上った。

ロシアによる今回の大規模攻撃は、米政府が政策転換をするなかで起きた。米国のトランプ大統領はウクライナ情勢をめぐり、ロシアのプーチン大統領に対するいら立ちを募らせている。

トランプ氏は14日、ウクライナに対し北大西洋条約機構(NATO)を通じて地対空ミサイルシステム「パトリオット」を供与すると発表した。トランプ氏はまた、ロシア産原油を購入する国に「二次関税」を課すと警告した。ロシア政府に対して経済的圧力を強める姿勢を示した格好だ。

かつてプーチン氏を称賛していたトランプ氏だが、停戦に向けた自らの提案がロシアでほとんど無視されているとして怒りをあらわにしている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ウクライナ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]