標識無視して遭難した英国人男性に240万円の救助費用請求 伊ドロミテ
(CNN) イタリア・ドロミテ山塊で先月31日に標識を無視して警告柵を越え、ヘリコプターで搬送された英国人男性(60)に、救助に要した費用1万4225ユーロ(約240万円)が請求された。国家山岳救助隊(CNSAS)が明らかにした。費用は救助ヘリコプター2機と十数名の専門救助隊員および支援スタッフの使用料だという。
CNSASによると、6月21日から7月23日の間にイタリアのアルプス山脈とドロミテ山塊で山歩き中に80人以上が死亡。今世紀最悪の登山シーズンとなっている。現在も5人が行方不明だ。
救助要請も昨年比で20%増加し、コルティナとサン・ビート・ディ・カドーレ周辺の特に危険なルートの一部が閉鎖されたという。

ドロミテ山塊のヌボラウ地域/Sean Gallup/Getty Images
英国人ハイカーが救助されたのもこの地域で、上から岩が落ちてきたとして救助を求めたが、正確な座標を伝える機器を持っていなかった。救助チームが特定した男性の居場所は標高2400メートルで発生した土砂崩れの中心部だった。
この救助活動を受け、CNSASとイタリアの市民保護当局は、登山道の閉鎖を増やすことを決定した。
CNSASはフェイスブックで、「ハイカーが既存の標識を無視したため、今回の活動が必要となった。不注意かリスクの過小評価のために、標識は人々の通行をとめるには不十分だったことが明らかになった」と述べた。投稿には、英語、イタリア語、ドイツ語で「閉鎖」と明確に書かれた既存の標識の画像が掲載されている。
男性は少なくとも四つの標識を通過し、柵をはってくぐり抜けた。標識付近にいた他のハイカーは引き返して一緒に戻るよう促していたという。
今年の欧州アルプス全域における危険な状況は、異常気象が原因とされている。予期せぬ嵐によって、地滑りや鉄砲水、吹雪のような状況が発生している。最近救助された人の中には、低体温症での入院を余儀なくされた人もいる。
地元当局は、登山のためにこの地域を訪れる場合は、準備を怠らないよう呼びかけている。