ローマ時代の「教会」、シナゴーグだった可能性 スペイン南部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スペイン南部の遺跡から出土した、燭台の装飾を施したオイルランプ/F. Arias and B. Ceprián

スペイン南部の遺跡から出土した、燭台の装飾を施したオイルランプ/F. Arias and B. Ceprián

(CNN) スペイン南部のある遺跡について、シナゴーグ(ユダヤ教の礼拝所)だった可能性を示す証拠が浮上した。発掘中の考古学者らが指摘している。従来知られていなかったユダヤ人のコミュニティーが使用していた施設とみられる。

現場の遺跡はこれまで、4世紀の教会と考えられていた。発掘調査に当たる専門家たちは遺物や建築上の証拠を発見し、この建物が実際にはシナゴーグだったとの仮説を導き出したという。今月発表された研究で明らかになった。

スペイン南部の旧ローマ人居住地カストゥーロでの発掘調査では、オイルランプの破片やメノーラー(ユダヤ教の儀式で使用する燭台<しょくだい>)の装飾を施した屋根瓦などの遺物が見つかった。一方でキリスト教信仰と明確に関連のある遺物は見つかっていない。

対照的に町内の別の遺跡では、キリスト教の礼拝の証拠が見つかった。カストゥーロの調査プロジェクトに携わる考古学者で、研究論文著者のバウティスタ・セプリアン氏が30日、CNNに対し明らかにした。

遺跡の建物が示す複数の特徴は、教会ではなくシナゴーグに共通するものだという/F. Arias and B. Ceprián
遺跡の建物が示す複数の特徴は、教会ではなくシナゴーグに共通するものだという/F. Arias and B. Ceprián

当該の建物は、比較的長方形になりがちなキリスト教の教会よりも正方形に近い形をしている。考古学者たちは、大きなメノーラーを支えるための穴と思われるものや、中央の高くなった基壇(ビマー)の基礎を発見した。この構造はシナゴーグでは一般的だが、教会では見られないとセプリアン氏は付け加えた。

この建物からは墓所は発見されなかった。建物は廃墟となったローマ神殿の近くに建てられていた。異教との関連から、キリスト教徒の住民は神殿を恐れていたはずだとセプリアン氏は言い添えた。

「ここは人目につかず、孤立した場所で、キリスト教徒の多数派が頻繁に訪れることはなかったと思われる」(同氏)

これらの証拠を総合すると、この町にこれまで知られていなかったユダヤ人コミュニティーが存在していたことが示唆されると、論文著者らは主張する。

建物を教会からシナゴーグに再解釈する際には、既存の歴史的・考古学的データに基づく論理的推論に沿った手順を踏んだという。

メノーラー(ユダヤ教の儀式で使用する燭台)らしき装飾が施された屋根瓦の破片/F. Arias and B. Ceprián
メノーラー(ユダヤ教の儀式で使用する燭台)らしき装飾が施された屋根瓦の破片/F. Arias and B. Ceprián

とはいえ、カストゥーロのユダヤ人コミュニティーに関する文字記録が存在しないことでいくらか疑問の余地も残ると、論文著者らは認めている。

セプリアン氏は、コミュニティーの日常生活について推測するのは「非常に危険な行為」だと指摘する。それでもこうしたコミュニティーは町の中で他のローマ市民と共に暮らしていたと考えられる。

カストゥーロのユダヤ人コミュニティーはその後消滅したとみられている。西暦612年から621年まで現在のスペインを統治した西ゴート族の王シセブトが制定した反ユダヤ法には、このコミュニティーの名前が記載されていないからだ。同法は近隣の他の町のユダヤ人コミュニティーについて、具体的に名前を記している。

カストゥーロのコミュニティーの住民に何が起こったのかを「知るのは難しい」と、セプリアン氏は述べた。

一つの可能性として、キリスト教聖職者が地元住民のユダヤ教改宗を恐れた可能性が考えられるとセプリアン氏は述べた。当時この地域では、ユダヤ教とキリスト教が「緊密で友好的な関係」にあったという。

この懸念によって、キリスト教指導者たちはユダヤ人コミュニティーへの恐怖と反対を煽(あお)る立場に向かったとセプリアン氏は分析。これらのキリスト教指導者たちは、ローマ帝国での影響力を強めつつあった。

こうした動きを契機に4世紀末前後には、ユダヤ人住民がキリスト教への改宗を迫られるようになった。拒否する者は故郷を去るよう「友好的に促された」とセプリアン氏は述べ、この種の出来事が5世紀末から7世紀初頭にかけてカストゥーロで発生した可能性が高いと付け加えた。

セプリアン氏によれば現在調査チームは遺跡の保護に努めており、発掘調査は継続される予定だ。将来的には一般公開も検討しているという。

「これからより決定的な証拠が見つかる可能性は排除できない。証拠が見つかればシナゴーグだったかもしれないという我々の仮説が、実際にシナゴーグだったという主張へと更新される」(同氏)

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]