アフリカゾウは互いを「名前」で呼び合う、鳴き声の解析が示唆 米研究

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アフリカゾウが、人間が使う名前のような個別の呼び声を使って互いを呼び合っている可能性を示唆する研究結果が発表された/George Wittemyer

アフリカゾウが、人間が使う名前のような個別の呼び声を使って互いを呼び合っている可能性を示唆する研究結果が発表された/George Wittemyer

(CNN) 野生のアフリカゾウは、人間が使う名前のような個別の呼び声を使って互いを呼び合っているのかもしれない――。そんな研究結果が10日の科学誌ネイチャーに発表された。

イルカやオウムは呼びかけたい相手の特徴的な鳴き声をまねて互いを呼び合うことが分かっている。しかし発表によると、ケニアのアフリカゾウはまねではなく、個々の名前のような呼び方を学習して認識し、それぞれの相手に対して使用しているらしい。

一般的なゾウの鳴き声は、遠くにいる相手や姿が見えない相手に対して使う呼び声と、接触できる距離にいる相手同士のあいさつ声、年上のゾウやメスのゾウが面倒を見ている子ゾウに呼びかける子育て声の3種類に分類できる。

米コーネル大学などの研究チームはこの3種類の鳴き声に着目。1986年~2022年にかけ、三つの国立公園や保護区で野生のメスと子ゾウの群れを観察し、録音した469の鳴き声を機械学習モデルで解析した。ゾウは耳の形によって全ての個体を識別し、数十年にわたって観察を続けた。

「もしこの鳴き声に名前のようなものが含まれていれば、その鳴き声の音響特性だけで、どの相手に呼びかけているのかが分かる」。論文筆頭筆者のミッキー・パルド氏はそう解説する。

調査の結果、呼びかける相手がどのゾウかによって、鳴き声の音響構造が異なることが判明。ゾウが相手の声をまねているだけではないらしいことも分かった。

機械学習モデルで解析した鳴き声のうち、27.5%は呼びかけられた相手を特定できた。「こうした鳴き声の中に、どの相手に呼びかけているのかを特定できる何かがある」とパルド氏は解説する。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]