米とEU、貿易協定の枠組みで合意 車などに15%の関税
米国とEUが貿易協定の枠組みで合意 トランプ氏が発表
(CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領は27日、英スコットランドで、欧州連合(EU)のウルズラ・フォンデアライエン委員長と会談し、米国とEUが貿易協定の枠組みで合意したと発表した。
トランプ大統領の発表によると、EU加盟27カ国から米国への輸入品に対しては一律に15%の関税を課す。米国最大の貿易パートナーであるEUは、数カ月に及んだ交渉の中で、ベースライン関税を10%に据え置くよう求めていた。
トランプ大統領は「自動車とその他全てについて関税を一律15%とすることで合意した」と発表した。
スコットランド西海岸のゴルフ場でフォンデアライエン委員長と共に記者会見したトランプ大統領は、EUが米国から7500億ドル(約110兆円)相当のエネルギーを購入し、米国へ新たに6000億ドルの投資を行うことに合意すると述べた。
さらに、「全加盟国が米国とゼロ関税で貿易を行い、膨大な量の軍事装備品を購入することで合意している」と付け加え、今回の合意を「これまでで最大の取引」と位置付けている。
取引の具体的な内容は公表されていない。
フォンデアライエン委員長は「非常に厳しい交渉だったが、双方にとって良い結論に至った」と評価した。
15%の関税は、医薬品を含む全製品に課される。トランプ大統領は繰り返し、米国外で生産される医薬品には8月1日から200%の関税を課すと発言していた。