マドンナさん、ローマ教皇にガザ訪問を訴え 「もう時間がない」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米歌手のマドンナさんが11日、ローマ教皇レオ14世にガザ地区を訪れるよう呼びかけた。写真は今年5月に撮影されたもの/Dimitrios Kambouris/Getty Images/File

米歌手のマドンナさんが11日、ローマ教皇レオ14世にガザ地区を訪れるよう呼びかけた。写真は今年5月に撮影されたもの/Dimitrios Kambouris/Getty Images/File

(CNN) 米歌手のマドンナさんが11日、ローマ教皇レオ14世にパレスチナ自治区ガザ地区を訪れるよう呼びかけ、「もう時間がない」と訴えた。

ローマカトリック教徒として育ったマドンナさんはインスタグラムでローマ教皇に向け、「どうか手遅れになる前にガザへ行き、子どもたちに光をもたらして。母親として、彼らの苦しみを見ることに耐えられない。世界の子どもたちは皆のものだ。私たちの中であなただけはガザに入ることを拒否されることはない」と語りかけた。

マドンナさんは、こうした呼びかけを行うのは「政治は変化をもたらすことはできない」が「意識は変化をもたらすことができる」からだと説明した。

11日は息子ロッコくんの誕生日だった。マドンナさんは、ロッコくんに贈ることのできる最高の贈り物は「ガザの戦火に巻き込まれた罪のない子どもたちを救うために、できることやろうと皆さんにお願いすること」だと投稿した。

ローマ教皇は5月の就任以来、イスラエルのガザでの戦闘を強く批判し、爆撃にさらされているパレスチナ人への懸念を表明し続けてきた。

国連児童基金(ユニセフ)によると、2023年10月に戦闘が始まって以降、ガザでは1万8000人あまりの子どもが死亡している。1日で死亡する子どもの数は平均28人に上るという。

マドンナさんは「誰かを非難したり、どちらかの側についたりはしていない」「誰もが苦しんでいる。人質の母親たちもそうだ。彼らが解放されることも祈っている」と訴えた。

マドンナさんのほかにも、マッシブ・アタックや、ブライアン・イーノさん、U2など、ガザの人道的状況を訴えるアーティストは増えている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]