やせ衰えたクマの写真に懸念の声、餌のサケが激減 カナダ
(CNN) カナダの写真家がこのほど、冬眠を間近に控えながら、極端にやせ衰えた姿で入り江の岸辺をさまようハイイログマ(グリズリー)の親子の写真を撮影した。餌となるサケの生息数が激減したことが原因とみられており、野生動物の保護団体などが懸念の声を上げている。
当該の親グマ1頭と子グマ2頭を撮影した場所は、カナダ西部ブリティッシュコロンビア州にあるグリズリーの観察スポットとして名高いナイト・インレット。グリズリーの保護や観察を行う団体の責任者を務めるジェイク・スミス氏は、親子の体形が「この2カ月ですっかり変わってしまった」と不安を隠さない。
グリズリーが主食とするサケの数は同地域で過去最低の水準にまで減少した。州の漁業関係者によると、今シーズンのサケは約50年ぶりとなる規模の不漁に見舞われているという。
8月、カナダの水産海洋省は、同国の温暖化が世界平均の2倍の速度で進行しているとする報告書を公表した。そこでは環境の激変がサケの生態系に甚大な打撃を与えていると指摘。海面温度の異常上昇のほか、洪水や干ばつの増加がサケにとってより深刻なストレスを引き起こしていると分析した。
一方でサケの減少については、「オープンネット」と呼ばれる形式の養殖を行った結果、食べ残しの餌や排泄(はいせつ)物などで周辺の水質が汚染され、野生のサケの間で病原体の感染が広がったことを要因とする見方もある。
前出のスミス氏は当面の対策として、バンクーバー島の漁業団体から寄贈されたサケ500匹を用意。先月29日、ボランティアの手を借り、これらのサケをグリズリーのよく現れる岸辺に配置した。すると複数のグリズリーが姿を見せ、すぐにサケを食べ始めたという。
こうした取り組みはグリズリーを救うためのほんの小さな1歩にすぎないが、スミス氏の団体では今後も観察を継続し、グリズリーたちの置かれた状況に対応していく方針だ。