野良猫200万匹の駆除、オーストラリアが目指す理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュージーランドの固有種キウイは飛べない。コウモリを除いて固有種の哺乳類がいなかった同地は、キウイを含む多くの種類の鳥が地上で繁栄できる環境があった/JOHANNES EISELE/AFP/AFP/Getty Images

ニュージーランドの固有種キウイは飛べない。コウモリを除いて固有種の哺乳類がいなかった同地は、キウイを含む多くの種類の鳥が地上で繁栄できる環境があった/JOHANNES EISELE/AFP/AFP/Getty Images

哺乳類も、絶滅の恐れがある種に分類されたフサオネズミや、ネズミのような姿をしたキンコミミバンディクートなどの固有種が、猫によって脅かされている。

「猫が憎いから駆除するわけではない」「われわれが愛する動物、この国を特徴づける動物を救うための選択をしなければならない」とアンドルーズ氏は強調する。

オーストラリア政府が野良猫の駆除に乗り出す計画を発表したのは2015年。最前線で駆除に当たる地域などに500万ドルを拠出すると約束した。

しかしこの計画には環境保護活動家などからも反対の声が上がった。ディーキン大学の環境保護エコロジスト、ティム・ドーティ氏は、駆除の根拠とされている数字は科学的根拠に乏しいと主張、「2015年に目標を打ち出した時点で、オーストラリア全土に野良猫が何匹いるのかさえ分かっていなかった」と指摘する。

猫を駆除しただけで鳥類や哺乳類が救われるとも限らない。確かに野良猫は大きな問題だが、都市化や森林伐採、鉱山開発による生息地の減少といった政治的にデリケートな問題もあるとドーティ氏は指摘、「猫がそうした問題からある程度目をそらす目的で利用されている可能性もある」との見方を示している。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]