ハマス、ガザ人道危機の大幅改善を要求 停戦協議継続の条件として

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国連機関の車列から援助物資を運ぶガザ住民=6月16日/Jehad Alshrafi/AP

国連機関の車列から援助物資を運ぶガザ住民=6月16日/Jehad Alshrafi/AP

(CNN) イスラム組織ハマスは7月31日、パレスチナ自治区ガザ地区での恒久的停戦とイスラエル軍のガザからの完全撤退に向けた協議を継続する条件として、まずガザの人道状況を「大幅に」改善する必要があると述べた。

ハマス政治部門幹部のバセム・ナイム氏はCNNに、協議に戻るための条件として「壊滅的な人道状況を大幅に改善し、われわれの対応について敵から文書による回答を得ることが不可欠だ」と語った。

ハマスはまた別の声明で、「助けを必要としている人々に支援物資が届き、ガザの人道危機と飢饉(ききん)を終わらせることができれば、直ちに再び協議に参加する」用意があると述べた。「飢餓が広がる状況での協議継続は実体と効果を伴わない」とも指摘している。

この件に詳しい情報筋2人はCNNに、ハマスが停戦と人質解放に関する話し合いへの参加を停止していると明らかにした。

ハマスの高官は7月30日、ガザで飢餓が続く限り、交渉の継続には意味がないと述べていた。

こうしたハマス側の反応は、協議が行われていたカタールの首都ドーハから米国とイスラエルが代表団を引き揚げた後に示された。イスラエルとハマスの停戦協議を仲介しているトランプ米政権のウィトコフ中東担当特使は当時、ハマスの対応は不誠実だと非難していた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「パレスチナ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]