中国、ウイグル政策示す流出文書に反論 信憑性に異議

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウイグル族向けの収容施設について、政府は職業訓練を目的としたものと説明する/GREG BAKER/AFP/Getty Images

ウイグル族向けの収容施設について、政府は職業訓練を目的としたものと説明する/GREG BAKER/AFP/Getty Images

ゼンズ博士らは文書に記された2800人以上の個人名のうち337人の身元を特定した。CNNも文書中の8家族の詳細について、独自に裏付け調査を行った。

上記の県知事は会見で、文書に関する報道を「主観に基づく思い込み」であり、「願望がこもった推測」だと批判。「真実とは相いれず、精査に耐えられない」との認識を示した。

会見には顔を覆面で隠したウイグル族の男性1人も同席し、記者からの質問に答えた。男性は「職業訓練センター」にいたことはあるものの、あくまでも「自分自身のため」だったと主張。以前は宗教上の過激思想に取りつかれていたが、センターでは中国語や国際法を学んだほか、企業経営に関する授業も受けたという。会見の映像は国営中央テレビ( CCTV)で放送された。

中国共産党は過去にも、ウイグルの反体制派や流出文書に記載された住民の親族を国営テレビに出演させ、各国メディアによる非難への反論を語らせる手法をとってきた。こうした反論が事実に基づくものか、あるいは当局に強要されたものかどうか、CNNは独自に確認できていない。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「中国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]