オーストラリア、16歳未満のユーチューブ利用も禁止へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーストラリアで16未満を対象に複数のSNSが利用禁止になる/Roni Bintang/Getty Images

オーストラリアで16未満を対象に複数のSNSが利用禁止になる/Roni Bintang/Getty Images

オーストラリア・ブリスベン(CNN) オーストラリア政府は30日、16歳未満の子どものSNS利用禁止をめぐり、世界最大の動画共有サイト「ユーチューブ」も禁止対象に含めると発表した。

ユーチューブは米グーグルの親会社アルファベット傘下の動画共有サイト。オーストラリアで16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法律は、フェイスブック、インスタグラム、スナップチャット、TikTok(ティックトック)、X(旧ツイッター)などを対象として12月から施行される。政府の30日の発表によると、ユーチューブも禁止の対象となる。

子どもの利用を防ぐ責任はSNS運営側が負う。違反した場合は約5000万オーストラリアドル(約48億円)の罰金を命じられる可能性がある。

ユーチューブの広報は、以前はユーチューブを教材として扱うと明言していた政府が前言を翻したと述べ、「次の措置を検討し、政府との対話を継続する」とした。ユーチューブ側が法的措置を検討しているという報道には言及しなかった。なお、「ユーチューブキッズ」はユーザーが動画を投稿したりコメントしたりできないことから禁止対象にはならない。

政府によると、ユーチューブを禁止対象に含めることにしたのは、独立系インターネット規制機関「ネット安全コミッショナー」が今月実施した調査の影響だった。この調査では、37%の子どもがユーチューブで有害コンテンツを見たことがあると回答した。

有害コンテンツには、性差別や女性蔑視、憎悪、危険なオンラインチャレンジや争いの動画、不健康な食事や運動習慣を促すといった内容が含まれる。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「豪州」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]