プーチン氏、クルスク州を訪問 ロシアが奪還主張して以来初

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロシアのプーチン大統領がクルスク州を訪れ、現地のボランティア団体代表者と面会した/President of Russia

ロシアのプーチン大統領がクルスク州を訪れ、現地のボランティア団体代表者と面会した/President of Russia

(CNN) ロシアのプーチン大統領は、昨夏ウクライナが越境攻撃を仕掛けたクルスク州を訪れた。ロシア政府が同州の完全奪還を主張して以来、初めての訪問となる。ロシア国営メディアが21日に報じた。

タス通信によると、プーチン氏はクルチャトフ市の首長と会談し、現在建設中のクルスク原子力発電所を視察したという。

ロシア国営メディアが投稿した映像には、スーツ姿のプーチン氏が地元のボランティアらしき人々と話している様子が映っていた。

RIAノーボスチ通信によると、プーチン氏はウクライナ軍が依然としてロシア国境に向かって移動しようとしていると述べた。

同氏はまた、避難民が帰還できるよう、クルスク州の地雷除去部隊の増員を命じたという。

プーチン氏が視察したという建設中のクルスク原子力発電所/Shamil Zhumatov/Reuters/File
プーチン氏が視察したという建設中のクルスク原子力発電所/Shamil Zhumatov/Reuters/File

クレムリン(ロシア大統領府)が公開した訪問の映像によると、プーチン氏は20日にクルスク州にいたとみられる。

昨年8月、ウクライナはクルスク州への衝撃的な侵攻を開始。領土を迅速に占領した。第2次世界大戦以降、ロシアが外国による地上侵攻を受けたのは初めてだった。

それ以来、ロシアは北朝鮮兵士の支援を得て、ウクライナ軍を国境から追い出すために戦い続けている。一方、ウクライナ政府は和平交渉の重要な切り札として利用するべく、クルスク州の領土保持に向けて貴重な資源を注ぎ込んでいる。

プーチン氏は先月、ロシア軍がクルスク州を奪還したと主張し、北朝鮮兵士がこの地域の領土を回復するための戦闘に参加したと述べた。

ウクライナ側は自軍がこの地域での足場を守るために激しく戦っていると主張。先週には、ロシア国内での地上戦をまだ続けていると述べていた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「プーチン大統領」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]