マスク着用で摩擦高まる、地元住民と外国人 香港

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マスクを着用して香港の空港内を移動する旅行者/Anthony Kwan/Getty Images AsiaPac/Getty Images

マスクを着用して香港の空港内を移動する旅行者/Anthony Kwan/Getty Images AsiaPac/Getty Images

(CNN) 新型コロナウイルスの問題で香港メディアなどは19日までに、感染への危機感を共有しない外国人の居住者への地元住民の不満が高まっていると報じた。

有力紙「蘋果日報」は最近、1面にマスクを着用せずバーに集まっている外国人を批判する記事を掲載。感染への希薄な警戒感をいぶかる多くの地元住民の心情にも言及した。

今回の感染拡大を受けマスク着用は地元住民の間で日常的な行為ともなっている。感染の蔓延(まんえん)が新たに発生することへの危惧もある。

香港では2003年、重症急性呼吸器症候群(SARS)が流行し、多数の犠牲者が出た。この被害を教訓にした地元住民の警戒心は残っており、過度の予防措置もためらわない傾向がある。

一方で、現在住んでいる外国人の多くはSARS被害の経験がない。一部の住民はマスク着用や在宅勤務などの緊急対策を軽視したり馬鹿にしたりする職場の上司や同僚である外国人への不満を抱いているともされる。

また、外国の旅券の保持者は地元住民と異なり、事態の展開次第では外国の母国へ容易に退避出来る特権があるとの感情も潜んでいる。

マスク着用に絡む香港の地元政府と外国人の母国の政府の指示内容の違いも指摘される。香港政府は地元住民に対し公の場所でのマスク利用を長い間、勧告してきた。一方で、これとは矛盾する外国政府の方針もあり、香港に戻った外国人が母国の指示に従ってマスクを着用しない事例も起きているともみられる。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]