米エヌビディア時価総額、世界初の4兆ドル突破 アップルとマイクロソフト抜く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カンファレンスで発言するエヌビディアの共同創業者ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)/Thibaud Moritz/AFP/Getty Images

カンファレンスで発言するエヌビディアの共同創業者ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)/Thibaud Moritz/AFP/Getty Images

ニューヨーク(CNN) 米半導体大手エヌビディアの時価総額が9日、一時的に4兆ドル(約585兆円)に到達した。上場企業の4兆ドル突破は初めてだった。

エヌビディアの株価はこの日の取引開始後に2.76%上昇。取引時間中の過去最高値を更新して時価総額4兆ドルを突破した。

上げ幅はその後縮小して1.8%高でこの日の取引を終え、時価総額は終値で4兆ドルを切った。

エヌビディアは時価総額でアップルとマイクロソフトを抜いた。アップルの時価総額は今年、約3.9兆ドルに到達して世界一に浮上したが、ドナルド・トランプ大統領の関税の影響で株価が急落。ここ数カ月はエヌビディアとマイクロソフトが世界一を争っていた。

エヌビディアは人工知能(AI)ブームをけん引する存在として、今年に入って株価が約21%急騰していた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「台湾」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]