NASAが火星表面に水の流れを確認、生命の存在に期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

火星に「流れる水」

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)の研究チームは28日、火星の表面に塩水が流れていることが、探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」の観測で確認されたと発表した。専門家らは、火星に微生物などの生命体が存在する可能性が高まったと指摘している。

火星の表面には季節によって黒っぽい筋が現れることが知られてきた。MROに搭載したカメラによる観測で、この筋が特定の塩類の存在を示す波長の光を吸収することが新たに分かった。塩類は大気中の水分を引き付け、水が低温で凍結してしまったり、火星のような大気圧の低い状態で蒸発してしまったりするのを防ぐ働きがあるという。つまり、筋はその塩類を含んだ水の流れを示すとみられる。

水がどこから来ているのかは明らかでない。大気中から吸収された可能性に加えて、表面下の氷が解けたという説、地下水を含んだ地層があるという説も考えられ、今後の研究課題と位置付けられている。

チームの成果は今週、フランスで開催される欧州惑星科学学会で発表される。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]