香港デモ、警察とのにらみ合い続く 負傷者56人、逮捕者89人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香港中心部を占拠した学生たち=23日

香港中心部を占拠した学生たち=23日

警察は30日までに、政府施設への不法侵入、公共の場で秩序を乱した行為、警官に対する暴行や職務執行妨害などの容疑で89人を逮捕したと発表した。

香港の行政長官選挙で中国政府が公認の候補者しか立候補を認めない方針を示したことが発端となり、学生らが先週から授業のボイコット運動を展開。もともと今週の抗議行動を計画していた市民団体がこれに加わり、デモ隊が膨れ上がった。

香港で大規模なデモが実施されることは珍しくないが、警官が出動して大規模な鎮圧を図ったことで衝撃が広がり、さらに数千人がデモ隊に加わったとみられる。デモは香港の中心街や、香港島からビクトリア湾を渡った九龍半島側にも飛び火した。

ソーシャルメディアでは、デモ参加者らが催涙ガスを避けようと広げた傘からの連想で、この運動を「雨傘革命」と呼ぶ動きが出てきた。一部の専門家からは「第2の天安門事件」を懸念する声も上がっている。

中国当局は香港情勢を巡る情報の流れを制限しているとみられ、国営メディアはこのニュースをほとんど伝えていない。インターネットの写真共有サービス、インスタグラムは、デモの写真が流れてからアクセスが阻止されている模様だ。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]