中国の空母「山東」を間近に見る 全長300メートル超、艦載機40機を搭載可能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中国の空母「山東」を間近に見る

(CNN) 中国最大級の兵器である空母「山東」がこのほど、5日間の日程で香港に寄港した。訪問初日となった3日、CNNの記者は山東を間近で見る珍しい機会を得た。

山東の全長はアメリカンフットボールのフィールド三つ分を超え、艦載機40機あまりを搭載できる。艦載機の多くはJ15戦闘機で、記者が近づいた際もJ15が甲板に並んでいた。

航空作戦の際、これらの戦闘機は、艦首部分の傾斜した「スキージャンプ台」から発艦するとみられる。

およそ7年前、記者は香港の同じ港湾で、これとは全く異なる空母を目撃した。香港を訪問していた米海軍の空母「ロナルド・レーガン」だ。

その後、中国と米国の関係は急速に悪化した。香港ではもう何年も、米海軍の艦船を目にしていない。

中国は2020年、米国を抜いて世界最大の海軍大国になった。保有する軍艦の数は現在、世界最多を数える。完全な作戦能力を有する空母2隻に加え、3隻目が試験航行中で、より大型で先進的な4隻目も建造中と報じられている。

中国は山東を香港に展開することで、拡大する海軍力を公海に投射する野心を世界に誇示しているのだ。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「中国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]