サッカー名選手育成の鍵は脳トレにあり?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
経験を積んだ選手ほど本能的に動こうとする衝動を抑える能力が高く、敵のフェイントやトリックにだまされにくいことが判明した

経験を積んだ選手ほど本能的に動こうとする衝動を抑える能力が高く、敵のフェイントやトリックにだまされにくいことが判明した

実際に、脳の力を高めて有力選手を育てようとする指導者も増えている。エリート選手の育成を専門とするサッカー・アイQ社の技術ディレクター、ケビン・マグレスキン氏はサッカー専門誌の取材に対し、「指導者は、サッカーが認知力のスポーツだということを忘れがちだ」「肉体と同時に選手の脳も鍛えなければならない」と指摘する。

サッカー選手の脳トレのパイオニアで、ベルギーのサッカーチーム、スタンダール・リエージュの学術ディレクターだったマイケル・ブルイニンクス氏は、「脳中心の学習」を重視して、若手選手の認知力を強化させるプログラムを考案。神経科学とサッカー技術に同程度の重点を置く。

両氏が脳トレの一環として取り入れている「オーバーロード(「過負荷」の意味)」は、運動しながら違う言語で話すことを要求したり、サッカーに関連した練習中にテニスボールを投げさせたりする内容。「脳のエングラム(記憶の痕跡)を発達させなければならない」とブルイニンクス氏は言う。

同氏の理論は、レアル・マドリードを率いるジョゼ・モウリーニョ監督も採用しているという。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]