トランプ氏、ウォルマートに「関税を負担する」よう要求 値上げ方針の発表後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウォルマートの商品棚に展示されているおもちゃ=15日、テキサス州オースティン/Brandon Bell/Getty Images via CNN Newsource

ウォルマートの商品棚に展示されているおもちゃ=15日、テキサス州オースティン/Brandon Bell/Getty Images via CNN Newsource

(CNN) トランプ米大統領は17日、値上げの方針を発表した小売り大手ウォルマートについて、「関税のせいにしようとする」のはやめる必要があるとの考えを示した。

ウォルマートのダグ・マクミロン最高経営責任者(CEO)は値上げについて、トランプ氏の関税が「高すぎる」結果だと説明。とりわけ中国製品に対する関税が高いと指摘していた。

マクミロン氏は15日の決算会見で、「我々は可能な限り低価格を維持できるように最善を尽くす。だが関税の規模を考えると、今週発表された引き下げ後の水準であっても、すべての圧力を吸収することはできない。小売業は利幅が小さいという現実があるからだ」と述べていた。

これに対し、トランプ氏は17日、SNSトゥルース・ソーシャルに「ウォルマートと中国の間で『関税を食べる(負担する)』べきで、顧客には一切請求すべきではない。私は注視していくし、顧客もそうするだろう」と投稿した。

トランプ氏の発言は、ラトニック商務長官が11日にCNNの番組で述べた「企業と国が主に関税を負担する」という発言と呼応する。こうした理論については、サマーズ元米財務長官から「ばかげている」との声が出ている。

エコノミストはCNNの取材に対し、関税は従来ウォルマートの主要顧客になってきた低中所得層の米国民に負担を強いることになるとの見通しを示した。顧客は食料品などの必需品を購入する目的でウォルマートを利用することが多い。

ウォルマートのスーパーマーケットで見られる果物や野菜=15日、テキサス州ヒューストン/Ronaldo Schemidt/AFP/Getty Images
ウォルマートのスーパーマーケットで見られる果物や野菜=15日、テキサス州ヒューストン/Ronaldo Schemidt/AFP/Getty Images

ウォルマートのジョン・デービッド・レイニー最高財務責任者(CFO)はCNBCに対し、値上げは5月末までに実施され、6月には「さらに大幅に」価格が上昇する見通しだと語った。

ウォルマートは米国内に4600を超える店舗を持ち、カナダや中国、インド、メキシコ、ベトナムなどの国から商品を調達している。これらの国には少なくとも10%の関税が課され、鉄鋼やアルミ、自動車、自動車部品の輸入には25%の関税がかかる。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「トランプ大統領」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]