ほろ酔いの野鳥が続出? 窓や木に衝突相次ぐ 米ミネソタ州
(CNN) 米ミネソタ州で、コマドリやヒメレンジャクなどの小鳥が方向感覚を失った様子で窓ガラスに突っ込んだり樹木にぶつかったりする姿が相次いで目撃されている。地元警察はこうした野鳥について、多少酔っているだけなので心配はいらないと説明した。
同州のギルバート警察はフェイスブックへの投稿で、「普段以上に『千鳥足』になっている鳥がいるらしい」と伝え、例年よりも早く降りた霜でベリー類が発酵し、それを食べた野鳥が酔った状態になっていると解説。「まだ南へ渡っていない野鳥も多いことから、例年よりも蔓延しているらしい」「幼鳥の肝臓は、成鳥に比べてうまく毒素を処理できない」と説明している。
野生生物の生態に詳しい米ウィスコンシン大学のアナ・ピジョン准教授によると、野鳥のほろ酔いは珍しい現象ではなく、「冬から早春にかけ、枝の先のベリー類が発酵すると、もっと頻繁に見られるようになる」。中でもそうした果実を餌とするコマドリやヒメレンジャクは「酔いやすい」傾向があるという。
ただ、酔った野鳥は方向感覚を失ったり、天敵から逃げる本能を失ったりして大きな危険にさらされるほか、アルコール中毒症に陥ることもある。
一方、北米の野鳥に関する著書がある専門家のローラ・エリクソン氏は、ミネソタ州北部で目撃された野鳥のほとんどは酔っていたわけではなく、同州を通過する渡り鳥が例年以上に多いことに関係があるとの見方を示した。
ほろ酔い状態の野鳥について警察では、「そうした鳥を見かけても通報する必要はありません。すぐに酔いは覚めるでしょう」とコメントしている。