「座りっぱなし」で寿命が縮む?、運動してもリスク残る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
座りっぱなしの生活は健康リスクを高める可能性があるという

座りっぱなしの生活は健康リスクを高める可能性があるという

(CNN) 長時間のデスクワークや車の運転など座っている時間が長い生活を続けると、心血管系の疾患や糖尿病などを発症するリスクが高まり、寿命が縮まる可能性がある――。そんな調査結果がこのほど米内科学会誌に発表された。

カナダ・トロントの研究チームは、座る時間が長い生活スタイルについて調べた47の調査結果について分析した。

その結果、座る時間が長いと心血管系の疾患やがん、2型糖尿病などの慢性疾患を発症して死に至る確率が高まることが分かった。特に1日当たり8~12時間以上座っていると、2型糖尿病を発症するリスクは90%高くなるという。

運動量を増やせばリスクは低くなるものの、座りっぱなしの生活の影響は、運動した場合のメリットを上回ると指摘している。

研究チームは座る時間を減らすための対策として、まず自分が1日何時間くらい座っているかを認識し、その時間を徐々に減らすために週ごとの目標を定めることを提言している。

デスクワークの場合は立ったまま仕事をしたり、30分ごとに1~3分、立ち上がって歩き回るのもいいかもしれない。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]