拡大する中国の消費 世界経済の牽引役となれるか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

香港(CNN) 中国・上海の浦東国際空港へ車で向かい空港から10分くらいの所に差し掛かると、ロールスロイスなどの超高級車を含む車が高速道路の道端にずらりと駐車してあるのが見える。同地の市場調査会社でマネジングディレクターを務めるショーン・レイン氏は、車の購入には100万ドル(約8000万円)も払える人々が、駐車場で2ドルの料金を支払うのを嫌がるとあきれ顔だ。

中国は11月中旬に開催された第18回共産党大会後の中央委員会で習近平(シーチンピン)総書記らを今後10年間の指導者として選出したが、新指導部にとっても、新たに生まれた富というものは経済運営上、厄介な代物だろう。

新指導部にとっての大きな課題の一つが、輸出・投資主導の経済を、国内消費が主導する、より持続可能な成長へと導くことだ。国内消費は、米国では経済の3分の2以上を占めるが、中国では成長してはいるものの経済の3分の1強を占めるに過ぎない。

市場調査会社のレイン氏によると、中国では100万ドル以上の純資産を保有し消費の大きな部分を占めている富裕層は100万人に達し、今後3年間でその数は2.5倍になると推計されている。

しかし、国内消費の成長の鍵を握っているのは、3億5000万人いると推計されている世帯所得が6000~1万5000ドルの中間層だ。中国政府系シンクタンクは、2020年までに中間所得層が6億人に達すると予測している。

だがレイン氏によれば、そういった人々は米国から見た「真の中間所得層」ではないと指摘する。

「CNNが見たアジア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]