米イエール大、施設の名称から白人至上主義者の名前削除へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名称が変更されることになったイエール大学のカルフーン・カレッジ

名称が変更されることになったイエール大学のカルフーン・カレッジ

(CNN) 米イエール大学は13日までに、学部生が通うカレッジの1つについて、名称を変更すると発表した。当該のカレッジに対しては、白人至上主義者として知られた19世紀の米政治家の名が使われているとして問題視する声が上がっていた。

今回名称が変更されるカルフーン・カレッジは米国の政治家ジョン・カルフーン(1782~1850年)の名を冠して1933年に建てられた。1804年にイエール大学を卒業したカルフーンは政界に進み、国務長官や副大統領などを務めた。また南北戦争前に南部諸州が行っていた奴隷制を強く支持したことでも知られている。

イエール大学のサロベイ学長は11日に発表した声明で「白人至上主義者であり、奴隷制を熱心に奨励したカルフーンの経歴は、本学の果たすべき目的や価値と根本的に対立するものである」と述べ、カレッジの名称から削除する方針を示した。

同カレッジの名称は長らく議論の的となってきた。サロベイ学長は昨年4月、名称変更はしないとの決定を下したが、黒人の在学生でつくる団体などが反発。6月には大学の食堂で働くアフリカ系米国人の職員が奴隷制を描いたカレッジのステンドグラスを破壊する事件も起きていた。こうした中で今回、大学側が4月時点の決定を覆した格好だ。

カレッジにはカルフーンに代わってコンピューター科学者のグレース・マリー・ホッパー(1906~1992年)の名がつく見通し。1934年にイエール大学で数学の博士号を取得したホッパーは、コンピューター言語の開発で大きな業績を残したほか、米海軍の士官も務めた。

「USA」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]