日本が誇る世界遺産、熊野古道 自然と文化の宝庫を歩く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊野速玉大社の近くにある神倉神社には、ゴトビキ岩という巨岩がまつられている

熊野速玉大社の近くにある神倉神社には、ゴトビキ岩という巨岩がまつられている

滝尻王子のインフォメーションセンターには無料の竹杖が用意されている。さい銭用の5円玉と杖を手に、初日はここから約16キロ離れた「近露(ちかつゆ)王子」まで、約6時間かけて歩く。

2日目はそこから熊野本宮大社まで、約26キロの距離を進む。さらに熊野川を舟で下ると、新宮の熊野速玉大社、神倉神社に着く。神倉神社へ上る538段の石段の傾斜はとても急なので、覚悟が必要だ。

熊野三山の残る一社、熊野那智大社へ向かう参道の入り口にある「大門坂茶屋」では、平安衣装のレンタルが利用できる。

初心者向けの手軽なハイキングには、「発心門(ほっしんもん)王子」からスタートして森林や農村を抜け、熊野本宮大社まで歩く約2時間のコースがお薦めだ。途中の「伏拝(ふしおがみ)王子」には、地元の女性ボランティアグループが運営する休憩所がある。本宮大社への案内役も務めるというボランティアの女性は、「大阪で働いていた若いころは地元の方言が恥ずかしかったが、故郷が世界遺産に登録され、誇りを持って紹介できるようになった」と話した。

「CNNが見たアジア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]