在英米大使館、ロンドンの道路「渋滞税」支払い拒否 約29億円余

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英ロンドンにある米国大使館/Simon Dawson/Reuters

英ロンドンにある米国大使館/Simon Dawson/Reuters

(CNN) 英ロンドンの交通局は道路混雑の緩和や大気汚染防止を狙って2003年に打ち出した「渋滞税」の支払いを米国大使館が拒み、滞納額は1860万米ドル(約29億2000万円)に達しているとこのほど公表した。

同税の指定区域を通行する車は平日は午前7時から午後6時まで、週末は正午から午後6時までの時間帯に1日あたり19ドルの支払いが求められている。

同局はこの料金の未納者ら全員に完済を求める方針を表明。声明で、国際司法裁判所(ICJ)の場で争うこともいとわない姿勢も示した。

米大使館の報道担当者は外交特権に言及し、支払いは免除されているはずだと主張。1961年採択の外交官の待遇などに関するウィーン条約に反映されている国際法に従えば、渋滞税は外交使節団が対象外となる税金と認識していると説明した。「我々のこの長きにわたる立場はロンドンにある他の多くの外交使節団も共有している」とも続けた。

これに対し交通局は、英政府との合意事項の中で渋滞税は「税」ではなく「サービス料金」として位置づけられており、外交官の支払い義務が生じるものだと反論した。

その上で未納している「頑固な少数派の大使館が存在している」とも指摘。未納者らの長大なリストも公表した。

交通局のデータによると、ロンドンには161の大使館や領事館があるが、渋滞税の未払い分の総額は昨年12月31日時点で1億8200万ドル以上に膨れていた。米国に次ぐ多額は日本大使館の約1280万ドルだったという。

米大使館は05年7月、渋滞税は「米政府、外交公館職員や米軍人に合法的に課せられない税金」との見解を示す外交文書を発表していた。これ以前には納めていたが同年7月12日から支払いを停止していた。

20年には当時のラーブ英外相が、同国政府当局が多数の大使館や国際機関と会合を重ね、無視できない水準に達している「罰金や借金」の支払いを促したと説明。渋滞税の未納もこれに含まれたと述べていた。

英外務省は渋滞税について、外交官の支払いも見込んでいるとし、外交特権として例外扱いになることを示す法的根拠はないとの見解を示している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「英国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]