米旅客機にB52爆撃機が接近、「乱暴な操縦」で衝突回避 操縦士が謝罪
(CNN) 米デルタ航空の乗り継ぎ便を運航する地域航空会社の旅客機が、米空軍のB52爆撃機との衝突を避けるために急旋回を強いられた。操縦士は機内放送を通じ、「乱暴な操縦」について乗客に謝罪していた。
事態はミネソタ州ミネアポリスからノースダコタ州マイノットへ向かっていたスカイウェスト3788便で18日に発生。スカイウェスト航空の発表によると、3788便は飛行経路に別の航空機が見えたことからゴーアラウンド(着陸のやり直し)を行い、その後管制塔の許可を得てマイノットに無事着陸した。
この異常接近については同航空が調査を行っている。米連邦航空局(FAA)も情報収集にあたっていることを明らかにした。
TikTokには、急旋回について操縦士が乗客に説明する音声を収録した動画が投稿されている。この中で操縦士は「航空機が我々の方に向かって来ていた」と伝え、「誰からもそんなことは聞いていなかった」と言い添えた。
操縦士によると、管制塔との交信後に同機が右へ旋回したところ、右側に相手の航空機が見えたことから、管制塔が同機に対して左への旋回を指示した。
相手の航空機については、その速度から軍用機だと判断したと操縦士は述べ、「速度は分からないが、我々よりずっと速かった」「最も安全なのは後ろに回ることだと思った」と説明している。
最後に操縦士は「乱暴な操縦」について謝罪した上で、「私にとっても驚きだった」と告白。「結局のところ、愉快ではありませんでした。皆さんにはおわびします。ご理解ありがとうございます」という言葉に機内から拍手が巻き起こった。
乗客のモニカ・グリーンさんは、同機が着陸態勢に入ったところで「急なUターンの時のように」機体が揺れるのを感じたと話している。この時点で操縦士が謝罪し、無事に着陸した後に一部始終を説明してくれたという。