コスタリカ沖に沈む残骸、海賊船ではなく奴隷船 海洋考古学者らが発見
(CNN) 中米コスタリカの沖合に沈む2隻の船の残骸について、海洋考古学者らが数世紀の間行方が分からなくなっているデンマークの奴隷船であることを突き止めた。
デンマーク国立博物館によると、残骸は長年にわたりカリブ海に面したカウイタ国立公園沿岸の浅瀬に沈んでいたが、これまでは海賊船だと考えられていたという。
残骸の損傷の様子から、2隻は海戦を繰り広げて転覆したとみられていた。
海賊船であることに疑問を呈する声が上がったのは2015年、米国の海洋考古学者が1隻の残骸から黄色い煉瓦(れんが)を発見したのがきっかけだった。
この発見は重要だった。というのも黄色い煉瓦はドイツの街フレンスブルクで18~19世紀に製造され、デンマークとその植民地で使用されていたからだ。博物館によると、当時欧州の他の国々には黄色い煉瓦を使う流行がなかった。
史料には、デンマークの奴隷船2隻が中米沖で1710年に難破したとの記録がある。しかしそれらの船の残骸がどこにあるのかはこれまで分かっていなかった。
デンマーク国立博物館の海洋考古学者らは、当該の残骸の水中発掘を2023年に実施。船体の木材や煉瓦のサンプルなどを博物館と南デンマーク大学の研究者が分析したところ、史料の記述通りであることを確認したという。