脳インプラント装着の男性、コンピューター通じ「話せる」ように 米研究

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発話能力を失った男性が脳に埋め込んだ装置を通じ、画面表示による「会話」を行った/Courtesy Barbara Ries/UCSF

発話能力を失った男性が脳に埋め込んだ装置を通じ、画面表示による「会話」を行った/Courtesy Barbara Ries/UCSF

(CNN) 15年以上前に脳卒中で発話能力を失った男性の脳にインプラントを埋め込んだところ、脳の電気活動を翻訳した言葉がスクリーンに表示され、「話せる」ようになった――。そんな研究結果が14日、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。

この技術は「神経義肢」と呼ばれる。今のところ1人の患者にしか使われていないが、米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームは、他のまひ患者の意思疎通の助けになる可能性もあると期待を寄せている。

研究チームを率いたUCSFの神経外科医、エドワード・チャン氏は声明で「われわれの知る限り、まひで話せなくなった人の脳活動から完全な単語を直接解読することに成功したのは、これが初となる」と指摘。「脳の自然な発話機構を利用することでコミュニケーションを回復できる非常に有望な可能性を示すものだ」と述べた。

研究チームは今回、男性患者の脳の発話をつかさどる領域に電極アレイを埋め込んだ。この男性は脳卒中によるまひで20歳の時に発話能力を失っていた。

UCSFによると、これ以来、男性の頭や首、手足の動きは極めて限定され、現在は野球帽に取り付けたポインターで画面上の文字を押すことで意思疎通している状態だという。男性の認知機能は損なわれていない。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]