世界最大級の火星の岩が競売に、落札価格5.7億円か
(CNN) 地球上で知られている火星の破片としては最大級の隕石(いんせき)が今月下旬に競売に出品され、最高で400万ドル(約5億7000万円)の値が付くとみられている。
今回出品される隕石は「NWA 16788」として知られ、重さは54ポンド(約24.5キロ)。小さな破片となることが多いほとんどの火星の隕石と比べると非常に大きい。競売大手サザビーズが1日の声明で明らかにした。
隕石は、彗星(すいせい)や小惑星、流星物質が地球の大気圏を通過した後に残ったもの。

隕石の表面のクローズアップ/Sotheby's
サザビーズによれば、西アフリカ・ニジェールのアガデス州で2023年11月に発見されたNWA 16788は「記念碑的な標本」で、地球上でこれまでに見つかった火星の破片の次に大きいものよりも約70%大きい。
同時に非常に珍しいものでもある。地球上でこれまでに発見された火星の隕石は約400個しかない。
サザビーズの科学・自然史部門副会長カサンドラ・ハットン氏は声明で「NWA 16788は非常に重要な発見だ。地球上で発見された火星の隕石の中では最大で、競売に出品された同種のものの中でも最も価値のあるものだ」と述べた。
「時空を旅して風化したこの隕石は、その巨大な大きさと見間違えることのない赤色によって一世代に一度の発見として際立っている。この驚くべき隕石は長きにわたって人類の想像力を捉えてきた我々の隣人、赤い惑星との具体的なつながりを示している」(ハットン氏)
隕石の内部組成の分析により、隕石の一部がガラスに変わるほど強力な小惑星の衝突によって火星の表面から取り除かれ、宇宙空間に吹き飛ばされた可能性が高いことがわかった。
サザビーズによれば、隕石の表面には地球の大気圏に突入する際に形成されたガラス質の地殻も見られる。
この隕石は7月16日、ニューヨークのサザビーズで競売にかけられる。
この隕石が科学的な研究に寄付されるのではなく、売却されるという事実に懸念を示す人もいる。
エディンバラ大学のスティーブ・ブルサット教授(古生物学・進化学)は「もしこれがオリガルヒ(新興財閥)の金庫に消えてしまったら残念だ。隕石は博物館に展示されるべきものだ。そこで、研究され、子どもたちや家族、広く一般の人々が楽しむことができる」と述べた。
レスター大学宇宙研究所/物理天文学部の惑星科学者ジュリア・カートライト氏は、バランスを取る必要があると指摘する。
カートライト氏は「結局のところ、隕石の探索や収集、販売の市場がなければ、我々のコレクションはこれほど多くはなかっただろう。そして、これが科学を推進させる」と述べ、研究者と収集家との「共生関係」に言及した。
競売の後、隕石がどこへ行くのかはわかっていない。カートライト氏は「科学的な関心は残るだろうし、新しい所有者も隕石から学ぶことに非常に興味を持つかもしれないので、この隕石から多くの科学的な知見が得られるかもしれない」と信じているという。