第1次大戦で撃沈の英軍艦「ホーク」、残骸を発見 「素晴らしい」状態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1次大戦中、Uボートの攻撃を受けて沈没した英軍艦「ホーク」/Universal History Archive/Universal Images Group/Getty Images

第1次大戦中、Uボートの攻撃を受けて沈没した英軍艦「ホーク」/Universal History Archive/Universal Images Group/Getty Images

(CNN) 第1次世界大戦中、ドイツのUボートによる魚雷攻撃で沈没した英国の軍艦「ホーク」の残骸が発見された。ホークはフジツボや海藻に覆われた状態で約100年にわたり海底に沈んでいた。

ホークは1914年10月15日、スコットランド沖で沈没した。沈没艦の捜索を手掛ける英団体「ロスト・イン・ウォーターズ・ディープ」が12日にフェイスブックに投稿した内容によると、同団体で働く特殊ダイバーは、ホークの残骸を発見したと考えている。

ダイバーの一人、ウィル・シュワルツ氏は16日、CNNの電話インタビューに「ホークは右舷を下にして横倒しになっている。ほぼ無傷なように見える」とコメント。「艦載砲は磨き上げられていて、信じられないほどの状態。ここまで素晴らしい状態の艦載砲は見たことがなく、美しいとしか言い様がない。ただ、乗組員524人が命を落としたことは強く意識している」と語った。

軍艦は所在不明のまま、英スコットランド沖の海底に100年以上眠っていた/Simon Kay
軍艦は所在不明のまま、英スコットランド沖の海底に100年以上眠っていた/Simon Kay

シュワルツ氏によれば、攻撃を受けたホークはわずか7分で波の下に沈んだ。歴史家によると、弾薬が保管されていた艦の倉庫は爆発したとみられる。

この結果、18歳未満の士官候補生多数を含む要員524人が命を落とした。シュワルツ氏によると、最年少の犠牲者となったのは14歳の士官候補生だった。

ロスト・イン・ウォーターズ・ディープともう一つの団体は残骸の場所を特定するため、魚雷を発射したUボートや沈没を免れた付近の艦船から、航海日誌などの証拠を収集した。

こうした情報を武器に一帯の海図を調べ、現地の海底をスキャンして発見を試みた。

シュワルツ氏によると、沈没艦とおぼしい物体に遭遇したダイバーは水面下110メートルまで降りていき、そこで長年失われていた沈没艦を発見した。 11日のことだった。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「英国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]