ロシアの戦争努力、「さらに2~3年」持続可能 国際戦略研究所

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
走行するロシアの戦車=2022年7月、ウクライナ・ドネツク州/Alexander Ermochenko/Reuters

走行するロシアの戦車=2022年7月、ウクライナ・ドネツク州/Alexander Ermochenko/Reuters

ロシア軍は現在、1000キロ近くに及ぶ前線一帯で猛攻を展開。ウクライナ軍の前総司令官が昨年「膠着(こうちゃく)状態」と評した現状の打開を目指している。

一方で欧州連合(EU)は、3月までに155ミリ砲弾100万発をウクライナに供与するとしていたが、このままいけば目標を大幅に下回る見通しだと、IISSの報告書は指摘する。

報告書によるとロシアは過去1年だけで3000台以上の装甲戦闘車を失ったが、これは約1200台の主力戦車と約2500台の歩兵戦闘車並びに装甲兵員輸送車で穴埋めできる。こうした措置は「質より量を取る」ことを意味するものの、ロシアには新たな車両を製造する能力もあるという。

報告書はまた、国際社会からの制裁にもかかわらずロシア経済がその強靱(きょうじん)さを証明していると分析。2024年は国防費を増強しているとも述べている。

具体的には前年比60%超の増額で、軍事費の総額は今や国家予算の3分の1、国内総生産(GDP)の約7.5%に達する見込みだという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「人道危機」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]