SNSの「いいね」も監視、ゼロコロナ抗議受けネット統制強化 中国

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検閲に対する抗議として白い紙を掲げるデモ参加者=11月27日、中国・北京/Bloomberg/Getty Images

検閲に対する抗議として白い紙を掲げるデモ参加者=11月27日、中国・北京/Bloomberg/Getty Images

香港(CNN Business) 中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。関係者の間では、これまで以上にSNS統制が強まることへの不安が広がっている。

新規定は12月15日から、中国国家インターネット情報弁公室(CAC)が11月に公表した新ガイドラインの一環として施行される。

中国では厳格な「ゼロコロナ」政策に対して国民が反発を強め、全土で数千人が抗議運動を展開。インターネット上ではユーザーが抗議運動に関連したコンテンツのスクリーンショットを取り、検閲をかわそうと隠語を使ってメッセージを投稿する一方で、当局は体制批判をインターネットからかき消そうと躍起になっている。

今回の規制は2017年に発表された内容の改訂版で、初めて投稿に対する「いいね」を規制の対象とした。公開アカウントに対しては、投稿される全コメントの積極的な精査を義務付けている。

ユーザーがコメントや「いいね」を投稿ができるウェブサイトは全て、事前にユーザーの本人確認を済ませる必要がある。ユーザーには身分証明書や携帯電話番号などの提示を義務付ける。

SNSなどに対しては、投稿内容をリアルタイムで監視・報告・削除する「審査・編集チーム」の設置を求める。特にニュース記事に対するコメントは、掲載される前の審査を義務付ける。

ユーザーはコメントや「いいね」に基づいてランク付けされ、「不正」とみなされた低ランクのユーザーはブロックリストに掲載されて、そのサイトの利用や新規アカウントの登録が禁じられる。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]