古代ローマ時代のはりつけの刑か、かかとに釘刺さった骨格発見 英

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くぎが刺さっていた骨/Albion Archaeology

くぎが刺さっていた骨/Albion Archaeology

ロンドン(CNN) 英イングランド東部ケンブリッジシャー州のフェンスタントンで、かかとにくぎの刺さった男性の骨格が見つかったことが8日、明らかになった。考古学者らは欧州北部ではりつけの刑が行われていたことを示す初の事例とみている。

考古学者のチームは2017年、フェンスタントンで道路脇の集落を発掘中に骨格を発見した。フェンスタントンはローマ時代の街をつなぐ道路に面した位置にある。

一帯には鉄器時代の遺跡も複数存在するが、専門家によると、少なくとも6万平方メートルに広がるこの集落は、ローマ時代後期の1世紀もしくは2世紀初頭に建設されたとみられる。

専門家らは調査の結果、計48人の遺骨が収められた墓地5カ所と少数の孤立した埋葬地を発見。墓の中から、かかとにくぎが刺さった25~35歳の男性の骨格が見つかった。

男性の骨格の周辺では12本のくぎが見つかっており、専門家は、男性が板かひつぎ台の上に乗せられたことを示すものと見ている。13本目のくぎは男性の右のかかとの骨を水平に貫通していた。

考古学者らは報道声明で、「遺体が置かれていた木製の土台を建設中に、くぎが偶然刺さった可能性は考えにくいと思われる。実際、最初に骨を突き刺そうとして失敗したことを示唆する2つ目の浅い穴の形跡もある」と指摘。これをもって男性がはりつけにされたことを示す決定的な証拠とすることはできないが、それが唯一ありそうな説明だと見られると述べた。

専門家によると、骨に刺さったくぎが残っている例はこの他には一つのみで、エルサレム北部で1968年の建設作業中に発見された。イタリアやエジプトでも同様の穴が空いた骨格が見つかっているものの、くぎは存在しなかった。

研究チームによると、ローマ時代にははりつけの刑が比較的広まっていたが、十字架にかけられる犠牲者はくぎで打ち付けられるのではなく、ひもで縛り付けられることが多かった。くぎを使う場合も後で外すのが普通だったという。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]