180種の魚が海中で「発光」 識別や目くらましに利用か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多数の発光する魚が確認されたという=See Special Instructions提供

多数の発光する魚が確認されたという=See Special Instructions提供

(CNN) 海の中では蛍光色の緑や赤、オレンジが輝く「光のショー」が展開しているが、残念ながら、魚には見えるのに人間には見えない――。米自然史博物館が中心となった研究チームは8日、魚における生物発光に関する論文をオンライン誌「プロス・ワン」に発表した。

論文の共著者の1人で同博物館のジョン・スパークス学芸員は「多くの魚に生物発光がみられることについての初めての研究だ」と指摘する。

これまでに発光することが確認された魚は約180種類に上る。魚は体内にある器官で青い光を「吸収」し、別の色に変えて放出させることで発光するという。

スパークス学芸員によれば、研究の端緒となったのはケイマン諸島で緑色に発光するウナギを発見したことだった。

その後、バハマ諸島やカリブ海、ソロモン諸島のサンゴ礁で調査を行ったところ、サメやエイ、ウナギにエソといったさまざまな魚で発光が見られたという。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]