リチャード3世、遺骨から浮かび上がる壮絶な最期

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
復元されたリチャード3世の顔

復元されたリチャード3世の顔

(CNN) 15世紀のイングランド王、リチャード3世の遺骨から、戦場での壮絶な最期の様子が浮かび上がった。英レスター大学の研究者らがけがの跡を分析し、英医学誌ランセットに成果を発表した。

リチャード3世は1485年、王位に就いてからわずか2年後に32歳で戦死した。遺骨はイングランド中部レスターに近い修道院に埋められたと伝えられていたが、2012年、駐車場となっていた修道院跡で見つかった。

研究チームによると、遺骨には死の前後に負ったとみられるけがの跡が11カ所も残っていた。論文をまとめたサラ・ハインズワース教授は「当時の武器で長時間にわたり、あるいは複数の敵の手で傷つけられたことが分かる」と話す。

分析には全身のCT(コンピューター断層撮影)が使われ、骨の損傷部分はさらにマイクロCTで詳しく調べた。

11カ所のうち9カ所は頭部のけがだった。頭がい骨の下面に2つ、致命傷になったとみられる損傷があった。1つは剣や矛のような武器による大きな切り傷、もう1つはとがった武器による刺し傷の跡だったという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]