国連運営の学校に攻撃、子ども負傷 ガザの難民キャンプ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
難民キャンプの学校への攻撃の後、病院で治療を受けるパレスチナの子どもら=20日、パレスチナ自治区ガザ地区/Ashraf Amra/Anadolu/Getty Images

難民キャンプの学校への攻撃の後、病院で治療を受けるパレスチナの子どもら=20日、パレスチナ自治区ガザ地区/Ashraf Amra/Anadolu/Getty Images

(CNN) 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は20日、CNNの取材に対し、パレスチナ自治区ガザ地区のブレイジ難民キャンプにある、避難民を収容している国連運営の学校が同日攻撃を受け、死傷者が出たと明らかにした。

UNRWAの広報責任者、ジュリエット・トウマ氏はCNNに、学校を攻撃したのが誰なのか、攻撃に何が使われたのかはわかっていないと語った。現在情報を収集中で、正確な死傷者数は不明という。

イスラム組織ハマスは、イスラエル軍が学校を「爆撃した」と非難し、10人超が死亡したと主張した。CNNはこの主張について独自に検証することはできず、スラエル軍に問い合わせている。

仏AFP通信が公開した映像には、コンクリートの壁の一つに巨大な穴が開くなど外部がかなり損傷している建物が映っている。学校のグラウンド上には血痕が見られる。CNNはこの映像についても独自に検証することはできない。

映像には、救急車がアクサ病院に駆け込み、負傷した子ども数人が手当てを受ける様子が映っている。

ブレイジ難民キャンプに住んでいる少年は「突然、足の感覚が全くなくなり、気づいたときには床に倒れていた」などと攻撃時の様子を語った。

ガザ地区では18日にも国連が運営する別の学校が攻撃を受け、壊滅的な被害が発生した模様。

ジャバリヤ難民キャンプにある、家を追われた人々を収容している学校をとらえた映像には、2階建ての建物の各階の教室に血まみれの遺体が散乱している様子が映っている。死者には女性や子どもが多く含まれる。

この攻撃が誰によるものなのかは明らかになっていない。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「パレスチナ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]