アマゾン熱帯雨林で氷河時代の動物壁画見つかる、長さ13キロの大作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南米アマゾンの熱帯雨林で氷河時代の装飾画が発見された/Professor José Iriarte

南米アマゾンの熱帯雨林で氷河時代の装飾画が発見された/Professor José Iriarte

(CNN) 南米アマゾンの熱帯雨林でこのほど、研究者らが岩壁に描かれた氷河時代の装飾画を発見した。マストドンなど当時の巨大な動物の図柄が数千点確認できるという。

英エクセター大学の研究者らが発表したところによると、これらの壁画の起源はおよそ1万1800~1万2600年前にさかのぼる。3つの異なる岩窟住居の壁に描かれ、このうち最大のものには個別の図柄数千点が含まれる。

場所は現在のコロンビアのセラニア・ラ・リンドサと呼ばれる地域。岩壁の装飾画は、この地に暮らしていた最初期の人類が氷河時代の大型陸生動物とどのように共存していたかを今に伝える。メガテリウム、マストドン、ラクダ科やウマ科の動物、長い鼻を持つ有蹄類などの姿が描かれている。

エクセター大学の考古学者、マーク・ロビンソン氏は「壁画から垣間見える当時のコミュニティーの生活は、色彩豊かで刺激的だ。今日の我々からは信じられないことだが、住民たちは巨大な草食動物に囲まれて暮らし、これを狩猟の対象にしていた。中には小型車ほどの大きさの動物もいた」と述べた。

壁画はコロンビアのセラニア・ラ・リンドサで発見された/Professor José Iriarte
壁画はコロンビアのセラニア・ラ・リンドサで発見された/Professor José Iriarte

壁画にはこのほか人物の絵や幾何学図形、狩猟の場面などが描かれている。巨大な動物以外にもシカやバク、ワニ、コウモリ、サル、カメ、ヘビ、ヤマアラシといった動物の図柄もみられる。

顔料の黄土を用いたこれらの壁画の規模は、南米でも最大級だ。当時のアマゾンはサバンナ、熱帯林、雑木林が混在する地域から、現在のような広葉樹の生い茂る熱帯雨林へと変貌(へんぼう)を遂げる時期だったという。

「コロンビア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]