Design

敵機を探れ、20世紀の「戦争チューバ」

第2次世界大戦でのレーダー発明以前に、来襲する敵機の探知に使われた聴音機。楽器のような外観だった。写真は米ボーリング空軍基地で使われたもの

第2次世界大戦でのレーダー発明以前に、来襲する敵機の探知に使われた聴音機。楽器のような外観だった。写真は米ボーリング空軍基地で使われたもの/Buyenlarge/Archive Photos/Getty Images

第2次世界大戦でレーダーが発明される以前、飛来する敵機は「聴音機」の助けを借りて探知された。見かけは戦争の道具というよりも楽器に近い。

レーダーの先駆けであるこうした装置には「戦争チューバ」などの呼び名が付いた。初めて使われたのは第1次世界大戦中で、フランスや英国がドイツの飛行船ツェッペリンの探知に利用した。実質的には、聴診器に接続された巨大なホーンのようなものだった。

戦争史家で英リーズ大学の客員研究員、フィル・ジャドキンス氏は聴音機について「大砲音源測距の発展形だった」と説明する。

「射撃音を2~4人で聞いて方位を測れば火砲の位置を特定できることはかなり前から知られていた」。複数の測定値を組み合わせれば火砲の位置が分かる。同じプロセスを航空機の聴音にも応用した。

限られた探知距離

通常の構成では3つのホーンを垂直に並べ、もう1つを脇に配置。3点セットの中央とその横のホーンで航空機の方位を割り出し、残り2つのホーンで航空機の高度を推定した。操作手は聴診器を通じて音を聞き取り、最大の音が聞こえるまでホーンを傾けた。

「これにより方向がわかり、すこし三角法を使えば航空機の高度も判明する」とジャドキンス氏は語る。

ウェールズ北部の施設で軍関係者が航空機探知機を操作する様子/Fox Photos/Hulton Archive/Getty Images
ウェールズ北部の施設で軍関係者が航空機探知機を操作する様子/Fox Photos/Hulton Archive/Getty Images

聴音機は前線近くで対空砲とともに使われたが、その探知距離はわずか数マイルに限られていた。「少なくとも記録に残っている限りでは、実際に敵機が撃墜された回数は非常に少ない。ただ、戦闘機などにより敵機が撃墜された例もごくわずかだった」

  
      
赤外線写真で振り返るノルマンディー上陸作戦

音響反射鏡

英国では探知距離を伸ばすため、固定式聴音機の実験も進めていた。これはコンクリート製で、食器か曲がった壁のような形をしており、「音響反射鏡」の呼び名で知られている。第1次大戦中に南部や東部の沿岸地帯で試験運用され、1920~30年代にかけて十数カ所で建設された。直径は最大9メートルだが、ケントの壁型の装置は全長61メートルに達した。当時はドイツや日本、米国を含め多くの国が聴音機の開発に取り組んでいた。

英ケント州ダンジネスにある音響反射鏡/Alamy
英ケント州ダンジネスにある音響反射鏡/Alamy

「コンクリート製の巨大な聴音機はもちろん動かせなかったが、探知距離は16~24キロに伸びた。ヨークシャーの観測者には時速96キロで接近する飛行船ツェッペリンの音が到着15分前から聞こえた計算になる」

時代遅れになるも忘れられておらず

1930年代以降は集音と増幅にマイクが使われるようになった。さらに、39年に登場した最も高度なシステムでは、音を完全に排してブラウン管モニターに視覚記号として映し出した。この技術革新はステレオサウンドの父、アラン・ブラムレインが生み出したものだ。

「最終的には、好条件下で最大約32キロという探知距離を実現した。これを凌駕(りょうが)したのは言うまでもなく航空機速度の上昇だ。1930年代後半ともなると、航空機の速度はおよそ305キロ~386キロに達していた」(ジャドキンス氏)

第1次大戦で使われた「音響反射鏡」の前に立つ女性。英イングランドのドーバーを見下ろす崖に建設されている/LEON NEAL/AFP/AFP/Getty Images
第1次大戦で使われた「音響反射鏡」の前に立つ女性。英イングランドのドーバーを見下ろす崖に建設されている/LEON NEAL/AFP/AFP/Getty Images

第2次大戦が勃発した39年にはレーダーが導入され、聴音機はいずれにしても時代遅れになり始めていたが、一部は終戦まで使われた。レーダーの探知距離は約129キロに達し、連合国の勝利に重要な役割を果たした。

英イングランドに建設された音響反射鏡は今もいくつかが残り(国外ではマルタに建設された1基も)、中には修復作業が行われたものもある。

写真特集:レーダー以前の敵機探知装置「聴音機」

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]