米国務長官が訪中、北朝鮮への対応で連携確認

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ケリー米国務長官

ケリー米国務長官

北京(CNN) ケリー米国務長官は13日、中国を訪問し、習近平(シーチンピン)国家主席、李克強(リーコーチアン)首相らと会談した。北京での記者会見で、米中両国が北朝鮮に自制を求めていくことで一致したと述べた。

ケリー長官は同時に、両国とも北朝鮮問題との間で脅しの応酬ではなく、平和的解決に的を絞る方針だと強調した。

習主席との会談では朝鮮半島情勢をはじめ、イランの核問題、シリア内戦や中東情勢、世界経済など、困難な課題が重なる重大局面であることを強調し、中国側の協力を求めた。両国は、地域と世界の安定には朝鮮半島の非核化が非常に重要であるとの認識で一致し、その目標の実現に向けて行動していくことで合意したという。

中国側は、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の再開に努め、北朝鮮に合意の順守を求めていく立場を改めて表明した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「朝鮮半島情勢」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]