ロシアとウクライナが捕虜交換、双方の兵士計100人が帰国

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(CNN) ロシアとウクライナの間で8日、捕虜交換が行われ、兵士計100人がそれぞれの国に帰国した。両国が明らかにした。

ロシア国防省は、交渉の結果、ウクライナの捕虜となっていたロシア軍の兵士50人がロシアに帰国したと発表した。

ウクライナ大統領府も捕虜交換を確認し、ロシアの捕虜となっていたウクライナ兵50人が帰国したことを明らかにした。

ウクライナ大統領府の発表によると、捕虜交換の対象となったのは、チョルノービリ原子力発電所やマリウポリ、ドネツク、バフムート近郊、キーウ、チェルニヒウ、ヘルソンなどの地域でとらえられた兵士。「捕虜交換はこれが最後ではない。我々の仕事は全員を取り戻すことであり、我々はそれを実現する」と強調している。

ロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、両国が行った捕虜交換はこれで36回目。対策本部によると、ウクライナにはこれまでに兵士や民間人など1646人が帰国している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ロシア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]