オーストリア、電気料金に上限設定へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Alex Halada/AFP/Getty Images

Alex Halada/AFP/Getty Images

(CNN) オーストリア政府は7日、ロシアによるウクライナ侵攻などの影響を受けたエネルギー価格の上昇に対処するため、12月から電気料金に上限を設定する計画を発表した。

上限価格は家庭の平均消費量の約80%に有効で、価格の上昇を大きく抑えることができるとしている。2900キロワット時を超えた分は市場価格を支払わなくてはならない。オーストリアのネハンマー首相は、電力消費を抑えようというインセンティブ(動機付け)にもなると述べた。

電気料金の凍結は12月1日に始まり、2024年6月30日まで継続する見通し。1年間で1世帯あたり平均約500ユーロ(約7万2000円)の負担軽減につながるとみられている。

政府は、可能な限り早くこの法案を議会で通過させることを目指しており、10月にも成立する可能性があるという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「オーストリア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]