中国の隕石ハンター 冒険者は一攫千金を夢見る

「隕石ハンター」のチェンさんは隕石を求めて世界各地を訪れる/Zhang Bo/Supplied

2019.11.17 Sun posted at 12:10 JST

(CNN) チャン・ボー氏(37)にとって金属探知機と地図、オフロード車は欠かせない商売道具だ。

チャン氏は上海を拠点に自己資金で活動する隕石(いんせき)ハンターで、普段は隕石の目撃情報を調査したり、発見が困難(で高価)な岩の破片を求めて世界を旅したりしている。正式な訓練を受けたわけではないが、すでに隕石ハンターとして大成功を収めている。

2009年に中国南部で空を横切る火球を目撃したのをきっかけに隕石の研究を始め、12年に地中に埋まっている隕石を探すための金属探知機を携え、ロシア、フランス、サハラ砂漠、さらに中国最西部の新疆にある、世界で最も居住が困難な地域の一部への調査旅行を開始した。

それ以来、チャン氏は、隕石が落下した場所を地図上に記録していった。チャン氏によると、全長425キロの世界最大級の隕石衝突跡が中国最西部新疆のアルタイ地区にあると中国当局が断定できたのは、チャン氏の記録のおかげだという。

チャン氏は、アルタイ地区に20回ほど足を運んだ末にようやく重要な発見に至ったという。「10回中9回は何も発見できずに終わる」とチャン氏は言う。

中国の隕石ハンターたち

中国の大平原や山岳地帯は、中国の隕石愛好家たちにとって人気の「猟場」であり、世界最大級の鉄隕石の一部もそれらの場所で発見された。

隕石探しの魅力のひとつは、冒険心をかき立てられる点だ。辺鄙(へんぴ)な場所に行くには、しっかりとした装備と綿密な計画が必要だ。また、太陽系に関する科学的な理解をさらに深める何かを発見できるかもしれないという興奮もある。


=2016年、新疆ウイグル自治区/Zhang Bo/Supplied

とはいえ、多くのハンターたちにとって、隕石探しの最大の動機は「金もうけ」だ。

2018年にミャンマーとラオスの国境近くの空を横切る火球が目撃された時には、一攫千金を狙う隕石ハンターたちが金属探知機を携え、その地域に駆けつけた。

ミャンマーとラオスに隣接する中国シーサンパンナ・タイ族自治州モウ海県の小さな村に200個ほどの隕石が雨あられのごとく降り注いだことが確認されたのを受け、多くの隕石ハンターたちがその村に押し寄せたため、地元当局が冷静な行動を促す声明を出す事態となった。

火球が目撃されてから数日後、隕石とされる石がネット上で1グラム5万元(約76万円)もの高値で売られていた。

しかし、中国南京市にある紫金山天文台の隕石の専門家シュー・ウェイビアオ氏によると、それよりもさらに高い値段(1グラム当たり100万円以上)で売れることもあるという。

隕石を下がるチャンさん=新疆ウイグル自治区

シュー氏は、「隕石の市場価格は、その希少性で決まる」とし、「隕石に精通し、その重要性を熟知している人もいるが、購入者の大半は一般人で、彼らは偽物をつかまされている」と付け加えた。

隕石に夢中になったきっかけは

米航空宇宙局(NASA)によると、1日に地球に降り注ぐ隕石物質の総量は約44トンに上るという。大半の隕石は大気圏で燃え尽きるが、一部の隕石は落下に耐え、風変りな場所に落下する。7月末には隕石と思われるサッカーボールほどの大きさの石がインド東部の田んぼに落下した。

隕石に当たって人が死亡した事例は確認されていないが、国際彗星季報(ICQ)は隕石のニアミス事故を追跡しており、隕石が住宅や車に衝突した多くの事例を掲載している。

チャン氏が隕石に夢中になり始めたのは2009年のことだ。

休暇中に中国のリゾート地、海南島でサイクリングをしていたチャン氏は、夜空に燃えさかる火の玉を目撃した。この火の玉は、海南省の三亜市から南シナ海の西沙諸島にかけて目撃された。

当時、チャン氏は家業の宝石事業を営んでいたが、間もなく隕石にのめり込み、隕石の勉強を始めた。当初はインターネットや図書館で勉強していたが、その後、紫金山天文台を訪れた。

南京市内にある同天文台は1928年に「天文研究所」として設立された。現在は中国の宇宙物体研究の拠点であり、シュー氏のような専門家らが、チャン氏のようなハンターたちが持ち込んだ隕石を分析している。チャン氏は、同天文台でシュー氏と出会い、2人は友人となり、隕石についてメッセージや情報を交わした。

専門家らは、隕石を査定する際、隕石と普通の石や岩とを区別する隕石の2つの特徴を探す。

隕石はオークションで高額で落札されることも

1つは溶融被膜、もう1つはレグマグリプトだ。レグマグリプトは、隕石が大気圏を通過する際の摩擦で隕石の表面にできる穴や細い流線だ。

一方、溶融被膜は、隕石を包み込む黒いガラス状の膜だ。隕石が大気圏を通過する際、隕石の周りの空気が圧縮される。圧縮された空気は高温になり、隕石の外面層を溶かす。そして落下速度が溶融が起こらない水準まで減速すると、外面層が冷やされ、溶融被膜が形成される。

シュー氏によると、隕石の構成要素の中で最も価値が高いのはダスト粒子だという。ダスト粒子の化学元素内のさまざまな同位体には、星がたどった発展の過程に関する情報が含まれている。

高額商品

チャン氏は、顧客の個人情報は一切明かさないが、彼らは希少価値の高い隕石なら10万~100万ドル(約1000万~1億1000万円)で買い取るという。また隕石はオークションでも高値が付く。

2019年2月に、英競売大手クリスティーズで隕石のオークション「ディープインパクト」が開催され、総落札額は80万ドル(約8600万円)を超えた。

高値が付いたのは、カンポ・デル・シエロ(スペイン語で「空の谷」を意味する)と呼ばれる隕石だ。およそ4000年前に2つの小惑星が衝突し、その破片が地球に落下したと考えられている。評価額は6万ドル(約650万円)だったが、落札額は27万5000ドル(約3000万円)に高騰した。

オークション史上最も高い値が付いた隕石は、2018年にボストンのRRオークションで落札された月隕石で、落札額は61万2500ドル(約6600万円)だった。この隕石は、その起源が月にあることから「月のパズル」と呼ばれ、6つの破片が組み合わさってできている。この隕石は、2017年にアフリカ北西部に位置するモーリタニアで発見された。数千年前、月に別の隕石が衝突し、その衝撃で月の表面が吹き飛ばされ、その破片が地球に落下したと考えらえている。

チャン氏は、隕石探しの目的は金ではなく、科学や教育に貢献するためだと語る。チャン氏は、米アリゾナ州のバリンジャー・クレーターから、オーストラリアのヘンベリー・ミティアアイツ・コンサベーション保護区まで足を運ぶ。

チャンさんは言う。隕石がある所ならどこへでも行く、隕石に呼ばれれば、どこにでも行くと。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。