ロシア、侵攻開始からミサイル3千発を発射 ウクライナが主張

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウクライナ中部ビンニツァのロシアによるミサイル攻撃の現場に花や玩具を供える兵士/Maxym Marusenko/NurPhoto/Getty Images

ウクライナ中部ビンニツァのロシアによるミサイル攻撃の現場に花や玩具を供える兵士/Maxym Marusenko/NurPhoto/Getty Images

(CNN) ウクライナ空軍は18日、ロシア軍が2月24日のウクライナ侵攻以降、3000発のミサイルを発射したと述べた。

ウクライナ空軍はフェイスブックへの投稿で、ロシア軍が18日までにウクライナに対して約3000発のさまざまな種類のミサイルを発射していると述べた。そうしたミサイルの中には、巡航ミサイルや空対地ミサイル、短距離弾道ミサイル「イスカンデル」、超音速対艦ミサイル「オーニクス」などが含まれるという。

CNNはウクライナ空軍の主張について独自に確認が取れていない。

ウクライナ空軍は先ごろ、ロシア政府がソ連時代の飛翔(ひしょう)体をより多く使い始めたとも指摘していた。

ウクライナ空軍によれば、ロシアは「X59」「X22」「X31」などのソ連時代の古いミサイルを利用することが増えており、ウクライナ軍や民間の施設を標的としているという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ウクライナ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]