クリミアの学校襲撃、「西側文化の影響」とロシアメディア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリミアの学校襲撃について、背景に「西側文化の影響」があるとする意見が出ている/Catherine Keizo/Sputnik via AP

クリミアの学校襲撃について、背景に「西側文化の影響」があるとする意見が出ている/Catherine Keizo/Sputnik via AP

(CNN) ロシアに併合されたクリミア半島の都市ケルチの技術学校で爆発や銃撃があり、少なくとも20人が死亡、数十人が負傷した事件で、同国国営メディアは西側文化の「不健全な影響」が犯行の背景にあるとの見方を示した。学校を狙った米国での銃撃事件との類似性を指摘する声も出ている。

事件の容疑者は18歳の男で、銃を校内で乱射した後に自殺したとみられる。事件後、ロシアの国営テレビ局の番組では、現場に居合わせた学生が容疑者から逃げながら撮影したと思われる襲撃の映像が放送された。

ロシア政府が出資するテレビ局RTは、今回の事件と米国のコロンバイン高校で1999年に起きた銃乱射事件とが「驚くほど似通っている」と強調。両事件の犯人の写真を並べ、同年代であることや犯行時の服装が酷似している点を指摘したうえで、食堂での爆発物の使用、クラスメートの殺害、図書館での自殺など犯行の手順まで共通しているとした。

また別のロシア国営テレビの夜の番組に出演した政治アナリストのセルゲイ・ミヘーエフ氏は「犯人は西側のサブカルチャーの影響を強く受けている」「西側のサブカルチャーの基盤には暴力への崇拝がある。武器を手に取る行為を正当化する。まったくもって米国的な発想だ」と分析した。

同氏はまた、自由という価値観が暴力を引き起こしている側面もあるとし、「自由を突き詰めていけば、混沌と破壊に行き着く」との見解を示した。

一方、ロシアのプーチン大統領は南部ソチで行われたフォーラムで事件に言及。「痛ましい出来事はすべて米国で始まる。米国の学校がその舞台になる」「不安定な心理状態の若者が、自分たちにとっての間違ったヒーロー像のようなものを作り上げてしまうのだ」と語ったうえで、グローバル化やインターネットにも非難の矛先を向けた。

「ロシア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]