エスパー米国防長官、国際社会に中国への警戒を呼び掛け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミュンヘン安全保障会議で話す米国のエスパー国防長官=2月15日、ドイツ・ミュンヘン/Johannes Simon/Getty Images Europe/Getty Images

ミュンヘン安全保障会議で話す米国のエスパー国防長官=2月15日、ドイツ・ミュンヘン/Johannes Simon/Getty Images Europe/Getty Images

ミュンヘン(CNN) エスパー米国防長官は15日、ドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議で中国に対する懸念を強調し、国際社会に警戒を呼び掛けた。

エスパー氏は各国首脳や閣僚らに向けた演説で、長年続いてきた「ルールに基づく国際秩序」を中国が巧みに操り、挑戦を突き付けていると指摘。中国は今や米国防総省にとって最大の懸念だと述べ、この挑戦を国際社会全体として認識する必要があると訴えた。

トランプ米政権は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の製品が中国当局の情報収集に使われかねないとして事実上の禁輸措置を発動し、欧州諸国にも同調を呼び掛けてきた。

しかし、英国のジョンソン首相は先月、次世代通信規格「5G」ネットワークにファーウェイ参入を認める決断を下した。ドイツのメルケル首相も、特定の企業を締め出す措置には難色を示している。

これに対してエスパー氏は、先日の北大西洋条約機構(NATO)国防相理事会でも述べた通り、中国による通商、軍事面の拡張は米国だけでなく、欧州でも懸念されるべきとの立場を強調していくと述べた。

中国の経済、軍事、外交力はこれまで脅迫的、威圧的な形で表れることが多かったと指摘し、中国に対して国際規範の順守を求めた。

「米国は中国との紛争を望んでいない」と語る一方、中国の政策や行動が変わらなければ、国際社会は一団となって国際秩序の維持を優先しなければならないと主張。その手段として、共同防衛体制への投資、共同安全保障を優先する経済、通商上の決断、幅広い抑止力と防衛力、戦闘力を備えた同盟網の維持を挙げた。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]