北朝鮮有事は「最も差し迫った脅威」 米国家情報長官

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コーツ国家情報長官。紛争の危険性について冷戦時代以来の水準にあるとの見方を示した

コーツ国家情報長官。紛争の危険性について冷戦時代以来の水準にあるとの見方を示した

ワシントン(CNN) コーツ米国家情報長官は13日、上院情報特別委員会の公聴会で証言し、世界で紛争の危険性が冷戦時代以来のレベルに達しているとの見方を示した。

コーツ氏は今後1年間の最も差し迫った脅威として、北朝鮮での有事やサウジアラビア対イランの代理戦争を挙げた。同時に、国家や非国家主体が大量破壊兵器を使用する可能性も引き続き拡大するだろうと述べた。

ロシアと中国を含む敵対国や「悪意を持った」組織が、サイバー戦や情報戦などさまざまな手法を使って米国の影響力を抑えようとする動きも予想されると指摘した。

ロシアが今年秋の米中間選挙を狙っているとの見方は、米情報機関全体に共通しているという。

コーツ氏と、中央情報局(CIA)のポンペオ長官、国家安全保障局(NSA)のロジャーズ局長、連邦捜査局(FBI)のレイ長官、国防情報局(DIA)のアシュリー長官、国家地理空間情報局(NGA)のカーディロ長官の全員が、ロシアは16年の米大統領選に介入し、今年も同様の介入を試みるとの認識で一致した。

ロシアは過去の成功例を基に、ソーシャルメディア上の宣伝作戦やなりすまし作戦などの手段を使って米国内の社会的、政治的分断を狙うことが予想されるという。

これに対して委員会のメンバーからは、ロシアの脅威に対応するために、まず同国が大統領選に介入したという結論をトランプ大統領が受け入れるよう説得する必要があるとの意見が出た。

ポンペオ氏は、米国には他国による選挙介入に対抗する能力があるとしたうえで、詳細については非公開の会合で説明すると述べた。

コーツ氏らは続いて、核・ミサイル開発を放棄しようとしない北朝鮮の問題に言及した。

「USA」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]