「我々はニラのように摘み取られる」 中国の中流層の嘆き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中流層の一部は「自分たちはニラだ」と自虐的に話す/Illustration/ shutterstock

中流層の一部は「自分たちはニラだ」と自虐的に話す/Illustration/ shutterstock

北京(CNN) 上海で金融のプロとして働くスパイク・ワンさん(29)は、「チャイニーズドリーム」の実現に四苦八苦している。

ワンさんは、中国経済が右肩上がりの時代に育った数百万人の中流層の1人だ。しかし、今や家賃の高騰や株価の下落で日々の生活が苦しくなりつつある。

ここ1年は特に厳しかったという。

多くの中流層の投資家と同様、ワンさんは保有する中国株の株価がわずか2年で40%下落した後、保有株の大半を売却した。

また37%もの家賃の上昇に耐えられず、北京市内の古いアパートを引き払い、上海のより安いアパートに引っ越した。しかし、ワンさんは今も中国の生活費は高すぎると感じている。

「食品価格の値上がりをはっきりと感じる。特に2018年の後半はその傾向が顕著だ」とワンさんは言う。

中国では国民の間で経済危機の問題が一般化しており、ネット上ではワンさんのような中流層の人々を指す「ジウツァイ(ニラ)」という言葉が流行している。

「自分は株式市場でも、賃貸市場でも、消費者としても摘み取られる典型的なニラだ」(ワンさん)

中国の中流層の消費者は、ネット上で経済や金融問題に関する不安を表現するために、自分たちをニラに例える。

「CNNが見たアジア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]